ホーム
よくあるご質問
サイトマップ
採用情報
文字サイズ
保険をご検討中の皆さま
ご契約者さま
保険商品一覧
会社情報
お問い合わせ
ホーム
>
よくあるご質問(Q&A)
>
検索結果
よくあるご質問(Q&A)
よくあるご質問(Q&A)検索
サイト内検索
※
複数の単語をスペースで区切って入力できます
カテゴリで絞り込む
保険をご検討中の皆さま
ご加入手続き中の皆さま
ご契約者さま
マイリンククロス(Webサービス)
Linkx(リンククロス)サービスご利用の方
会社情報
保険用語集
並び順
一致順
|
アクセスの多い順
|
新着順
表示件数
10件
|
20件
|
50件
よくあるご質問(Q&A)検索結果
”給付金”の検索結果119件中1~50件を表示
1
|
2
|
3
|
次へ
ご加入中
保険金受取人等の変更を検討しています。複数人を受取人にできますか?
...なります。死亡保険金受取人満期保険金受取人遺族年金受取人死亡
給付金
受取人「マイリンククロス(Webサービス)」からお手続きをお願いいたします。
ご加入中
自動更新のお知らせが届きました。病気やけがで以前
給付金
を受け取っているのですが、更新できますか?
はい、過去に入院・手術
給付金
などをお受け取りいただいている場合でも、契約を更新できます。 なお、契約によっては約款の改定にともない、保障範...
ご加入中
入院
給付金
の請求に必要な書類を送ってほしいのですが、家族から連絡してもいいですか?
はい、ご家族の方からのご依頼でも、
給付金
請求に必要な書類をお送りします。 カスタマーセンターまでお電話いただき、被保険者様の入院の状況を、...
ご加入中
給付金
請求書が届きました。本人の容態が悪くて記入ができませんが、家族が記入してもよいですか?
被保険者ご本人が
給付金
請求の意思表示ができるものの、ご病状などからご本人が
給付金
請求書を記入することが困難な場合には、ご家族の方に代筆していただくことができます。 ...
ご加入中
海外で入院や手術をした場合も請求できますか?
...
給付金
をスムーズにお受け取りいただけるよう、当社ホームページ「保険金・
給付金
のご請求」のページ内にある、「請求書類(PDF)を印刷する」から「海外...
ご加入中
入院と手術をしましたが、
給付金
を請求するのを忘れていました。請求期限はありますか?
ご請求いただける可能性がありますのでカスタマーセンターまでお問い合わせください。 なお、
給付金
の請求の期限は、請求権者が
給付金
を請求できるようになった日か...
ご加入中
入院する前に
給付金
の請求書類を送ってもらうことはできますか?
はい。入院する前でも、
給付金
の請求に必要な書類をお送りいたしますので、カスタマーセンターまでご連絡ください。 また、当社...
ご加入中
手術
給付金
または入院
給付金
の請求には、必ず診断書が必要ですか?
手術
給付金
および、入院
給付金
(通院
給付金
も含む)の請求には診断書が必要ですが、省略できる場合があります。 詳しくは、当社ホ...
ご加入中
給付金
を請求する際の診断書代金は、請求者が負担するのですか?
恐れ入りますが、診断書代金はお客さまのご負担となります。 ただし、すでに他の生命保険会社や病院所定の診断書を取得されている場合は、そのコピーをご利用いただける場合...
ご加入中
出産のための入院は、
給付金
の支払い対象になりますか?
...)で、かつご契約上の必要入院日数を満たしている場合には、入院
給付金
のお支払い対象となります。 【お支払い対象にならないケース】 ...
ご加入中
検査入院をしますが、入院
給付金
の支払い対象になりますか?
医師の指示のもと、何らかの傷病の疑いがあり病名診断のために入院した場合は、治療の一環として入院
給付金
の支払い対象となる場合があります。 ...
ご加入中
日帰り入院でも入院
給付金
の支払い対象となりますか?
ご加入いただいている保険種類や入院に関する特約の種類により異なります。 入院の目的が「治療を目的とした入院」であり、お手元の保険証券に「1日以上入院...
ご加入中
手術
給付金
が支払い対象なのかを知りたい場合、どうしたらよいですか?
お客さまが受けられる手術が、手術
給付金
のお支払い対象であるかどうかは、ご加入いただいている保険種類やご契約の状況、手術の内容などによって異なります。 ...
ご加入中
帝王切開は
給付金
の支払い対象になりますか?
はい、医療保険などの手術を保障する保険にご加入している場合、帝王切開は手術
給付金
のお支払い対象となります。
ご加入中
レーシック(視力矯正手術)は手術
給付金
の支払い対象になりますか?
レーシック(視力矯正手術)は、保険種類や付加されている特約、加入された時期により、手術
給付金
のお支払い対象となる場合とならない場合があります。 ...
ご加入中
がん保険に加入しています。がんと診断されたとき、入院しなくてもがん診断
給付金
を受け取れますか?
がん診断
給付金
は、入院をされなくてもがん診断
給付金
をお受け取りいただけます。ただし、旧日本興亜生命でご加入いただき、「がん診断
給付金
特約」が付加されたご契約の場合は、がんと診断...
ご加入中
先進医療による治療を検討しています。詳しく教えてください。
... 先進医療の治療を受けられた日時点に承認されている先進医療が
給付金
お支払いの対象となります。詳しくは、厚生労働省のホームページ「先進医療の概要について」にて最新情報をご確認くださ...
ご加入中
生存
給付金
(または成長祝金)の案内が届きましたが、なにか手続きが必要ですか?
...取予定日より早くお受取りをご希望(※)「すえ置き」とは、生存
給付金
や成長祝金を今回受け取らず、 最長保険期間満了まで当社に預けていただくことをいいます。 ご契約者か...
ご加入中
「成長祝金(もしくは生存
給付金
)請求書」の案内が届いていましたが、受取予定日を過ぎてしまいました。今から返送しても大丈夫ですか?
はい、期限を過ぎていてもご返送ください。 「請求書」のご返送をいただいてからのお振込みとなりますので、期限が過ぎていても、「請求書」に必要事項をご記入のうえ...
ご加入中
生存
給付金
(または成長祝金)の案内が届きました。すえ置きとは何ですか?
生存
給付金
(または成長祝金)を受け取らずに、最長保険期間満了まで、そのまま当社に預けていただくことです。 ただし、ご契約が自動更新を迎える場合や満了とな...
ご加入中
生存
給付金
(または成長祝金)の案内が届きました。しばらく預けたいときは、どうすればよいのですか?
生存
給付金
(または成長祝金)を当社にすえ置くことができます。 ご希望の場合は、請求書の「③受取方法の選択」欄で「すえ置きを希望し...
ご加入中
生存
給付金
(または成長祝金)をすえ置きしてます。途中で引き出したい場合はどうすればいいですか?
お引き出しに必要な書類を送付いたしますので、カスタマーセンターまでご連絡ください。 なお、すえ置き期間の満了となる1か月半~1か月前に、お支払いに関するご案内を送付いたしますので...
ご加入中
生存
給付金
(または成長祝金)の案内が届きました。支払先口座が印字されていますが、口座変更はできますか?
はい、ご希望の振込口座がご契約者名義であれば変更できます。 お手元の請求書の②「受取口座」欄をご記入いただき、返送期限内にご返送ください。なお、返送期日までにご...
ご加入中
生存
給付金
(または成長祝金)の案内が届きました。保険料の引き落とし口座を変更したいのですが、返送書類の口座記入欄に新口座を記入すればいいですか?
お手元の生存
給付金
(または成長祝金)の書類にご記入いただく口座は、今回の生存
給付金
(または成長祝金)をお受け取りいただくためのお振込み口座です。 ...
ご加入中
生存
給付金
(または成長祝金)のお知らせが旧姓で届きました。どうしたらよいですか?
生存
給付金
(または成長祝金)のお手続きと同時に、名義変更(改姓)のお手続きが必要となります。 「改姓・改名」 ページから改姓の手続き書類をお取り...
ご加入中
以前、入院と手術をして
給付金
を受け取っています。生存
給付金
(または成長祝金)は満額受け取れますか?
はい、入院や手術
給付金
をお受け取りになっていても、満額お支払いいたします。 ただし、以下の場合には生存
給付金
(または成長祝金)から差し引いてお支払...
ご加入中
現在契約が失効中ですが、生存
給付金
(または成長祝金)は受け取れますか?
... ただし、失効取消・復活後に生存
給付金
(または成長祝金)を受け取ることができます。 なお復活のお手続きとなる場合、告知内容や健康状態によっては復活...
ご加入中
生存
給付金
(または成長祝金)が支払われる前に解約したらどうなりますか?
生存
給付金
(または成長祝金)の支払応当日前に解約してしまうと、生存
給付金
(または成長祝金)を受け取ることはできません。生存
給付金
(または成長祝金)の受け取りをご希望の場合は、お...
ご加入中
生存
給付金
(または成長祝金)を受け取った後、すぐに解約しても解約返戻金は支払われますか?
...保険にご加入の場合】 生存
給付金
をお支払した直後のため、解約返戻金は、まったくないか、あってもごくわずかです。 【こども保険に...
マイリンククロス(Webサービス)上の「ご契約内容の照会・各種お手続き」サービスとは
...ス(Webサービス)で完結できるお手続き> ・
給付金
請求のお手続き (※1)(※2)(※4) ・住所変更・電話番号の変更 ・保険料振替口座の変更(※1)(※6) ・...
ご加入中
入院
給付金
や手術
給付金
などを受け取ると、税金がかかりますか?
病気やけがをされて受け取った入院
給付金
・手術
給付金
などは、非課税となります。 被保険者ご自身が受け取る場合だけでなく、配偶者または直系血族、生...
ご加入中
生存
給付金
(または成長祝金)をすぐに受け取らずに、すえ置きした場合にも税金はかかりますか?
すえ置きを選択された場合でも、生存
給付金
をいったんお受け取りになったものとして、受取人である契約者の一時所得として所得税の対象となります。 ただし、実際には支払った...
ご加入中
指定代理請求人には、誰を指定してもよいのですか?
... ただし、保険金・
給付金
をご請求いただく時点で指定代理請求人が未成年の場合は、指定代理請求人の親権者によるお手続きが必要です。また、指定代理請求人から保険金...
加入手続き
クーリング・オフはできますか?
...の書面(電磁的記録を含みます。以下同じ)の発信時に、保険金・
給付金
など(保険料の払込の免除を含みます。以下同じ)の支払事由が生じている場合にはお申込みの撤回などの効力は生じませ...
ご加入中
生存
給付金
(または成長祝金)の請求書類を返送するときに添付する書類はありますか?
原則、添付書類は不要です。 必要事項をご記入いただいた請求書のみご返送ください。 但し、受取人様が未成年の場合は親権者の公的書類、後見人様が設定されている場合は ...
ご加入中
生存
給付金
(または成長祝金)が振り込まれました。案内に記載されていた金額より少ないですが、なぜですか?
次の場合は、生存
給付金
(または成長祝金)から差し引いてお支払いいたしますので、 保険証券やお手元に届いたご案内に記載された金額よりも少なくなります。 未払いの保険料がある場...
ご加入中
生存
給付金
(または成長祝金)の手続き書類が送られてきました。前回、すえ置きしていますが、今回の手続き分と併せて受け取れますか?
今回の生存
給付金
(または成長祝金)の受け取り分と、すえ置き分のお引出しは、 別途のお手続きが必要となります。 ただし、旧日本興亜生命でご加入いただいた契約で、すえ置き...
ご加入中
生存
給付金
(成長祝金)を受け取りました。確定申告する必要はありますか?
生存
給付金
(または成長祝金)を受け取ると、その年の一時所得の対象となるため、所得税の確定申告が必要な場合があります。 ただし、実際には...
ご加入中
生存
給付金
(または成長祝金)が付いている保険に加入していますが、すえ置くことはできますか?
ご契約の保険種類などによって、すえ置きできる場合と、できない場合があります。◆すえ置きができる場合 生存
給付金
(または成長祝金)お受け取りの1~2ヵ月前にお届けする...
ご加入中
人工妊娠中絶の手術は
給付金
の支払い対象になりますか?
対象となる場合と対象とならない場合があります。 【お支払い対象となるケース】 母体保護を目的として、医師の判断により人工妊娠中...
ご加入中
痔の手術は、手術
給付金
の支払い対象になりますか?
支払われる場合と、支払われない場合があります。 痔には、痔核(いぼ痔)、痔瘻(あな痔)、裂肛(切れ痔)の3種類があり、痔を治療する手術にもいくつかの種類がありま...
ご加入中
流産の手術は、
給付金
の支払い対象になりますか?
手術によって異なりますが、医療保険などの手術を保障する保険にご加入していて、一般的な流産の手術であればお支払いの対象となります。 【お支払い対象となる手術例】 ...
ご加入中
歯のインプラント治療は、手術
給付金
や先進医療
給付金
の支払い対象になりますか?
【手術
給付金
】 お支払い対象外です。 ただし、医科診療報酬点数表に手術料が算定されている場合は、お支払できる可能性がありますのでカスタマーセンターまでご連絡くだ...
ご加入中
「継続して5日間以上入院したときに5日目から保障する」という医療保険に加入しています。病気で4日間入院して退院しましたが、その後、再度3日間入院しました。
給付金
はもらえますか?
再入院の時期などによっては、入院
給付金
をお支払いできる場合があります。 入院日数が1回目で4日間、2回目で3日間入院した場合でも、次の条件をすべて満た...
保険用語
受取人(うけとりにん)
保険金・
給付金
や年金などを受け取る権利がある人のこと。 ご加入いただく際に定め、また随時変更することができます。 具体的には、死亡保険金受取人、満期保険金受取人、高度障害保険...
保険用語
がん保険(がんほけん)
がんを保障する保険のこと。 一般的に、がんと診断されたとき、がんにより入院または、所定の手術を受けたときなどに
給付金
が支払われます。ただし、契約日から90日の待ち期間内に、がん...
保険用語
給付金
(きゅうふきん)
被保険者が入院した場合や手術を受けた場合などに支払われるお金のこと。 具体的には、入院
給付金
、手術
給付金
、先進医療
給付金
などがあります。
保険用語
個人年金保険(こじんねんきんほけん)
老後資金の準備を目的とした保険のこと。 契約時に定めた年齢から一定額の年金を受け取ります。保険料払込期間中に死亡した場合は、死亡
給付金
が支払われます。 ※一般的な用語の説明...
保険用語
災害入院
給付金
(さいがいにゅういんきゅうふきん)
被保険者が、けがや約款に定める感染症を理由に所定の期間入院した場合に、被保険者に支払われるお金のこと。
保険用語
疾病入院
給付金
(しっぺいにゅういんきゅうふきん)
被保険者が病気で所定の期間入院した場合に、被保険者に支払われるお金のこと。
1
|
2
|
3
|
次へ
ホーム
>
よくあるご質問(Q&A)
>
検索結果
ページの先頭へ
よくあるご質問トップ3
内視鏡を使った胃や大腸のポリープを切除しましたが、手術給付金の支払い対象になりますか?
口腔外科で抜歯術を受けました。手術給付金の支払い対象になりますか?
新型コロナウイルス感染症で保険金や給付金は支払われますか?
新着Q&A
マイリンククロス(Webサービス)上の「ご契約内容の照会・各種お手続き」では具体的にどのようなお手続きができますか?
マイリンククロス(Webサービス)に登録済ですが、各種手続きを行いたい場合、どこからできますか?
新型コロナウイルス感染症で請求対象となる「新型コロナ治療薬」とは具体的にどのような薬ですか?
検索ワードトップ5
1位
契約内容
2位
クレジットカード
3位
引き落とし
4位
給付金
5位
コロナ