ホーム
よくあるご質問
サイトマップ
採用情報
文字サイズ
保険をご検討中の皆さま
ご契約者さま
保険商品一覧
会社情報
お問い合わせ
ホーム
>
よくあるご質問(Q&A)
>
検索結果
よくあるご質問(Q&A)
よくあるご質問(Q&A)検索
サイト内検索
※
複数の単語をスペースで区切って入力できます
カテゴリで絞り込む
保険をご検討中の皆さま
ご加入手続き中の皆さま
ご契約者さま
マイリンククロス(Webサービス)
Linkx(リンククロス)サービスご利用の方
会社情報
保険用語集
並び順
一致順
|
アクセスの多い順
|
新着順
表示件数
10件
|
20件
|
50件
よくあるご質問(Q&A)検索結果
”解約”の検索結果44件中1~20件を表示
1
|
2
|
3
|
次へ
ご加入中
契約を
解約
しましたが、生命保険料控除証明書が届きました。どうしたらいいですか?
ご契約を
解約
された場合でも、今年(1月から12月まで)お払込みの保険料については、生命保険料控除の対象となります。年末調整や確定申告時にご使用ください。
ご加入中
保険料の支払いが厳しいのですが、
解約
せずに保障を継続させることはできますか?
はい、契約によっては、保険料の負担を軽くすることができます。 詳しくは、「保険料の支払いが厳しいとき」ページをご確認ください。
ご加入中
解約
返戻金額を教えてください。
お問い合わせ時点の具体的な
解約
返戻金額をご案内いたします。 ご契約者さまからカスタマーセンターまでご連絡ください。ただし、保険種類によっては、
解約
返戻金がない場合...
ご加入中
保険証券を紛失してしまいましたが、
解約
の手続きはできますか?
はい、お手続きいただけます。 保険証券に代えて、本人確認のための公的書類をご提出ください。
ご加入中
解約
返戻金はどのくらいで振り込まれますか?
解約
のお手続きの方法によって、振り込みまでに要する日数が異なります。※ご契約の状態や書類の記入漏れ、書類不足等の場合は、さらにお時間をいただく場合がありますのでご了承ください。
ご加入中
解約
をしましたが、保険料が口座から振替になりました。返金されますか?
●口座振替の場合 口座振替日の前日までに
解約
のお手続きが完了した場合は、以下の日程で保険料を返金いたします。・保険料の振替日が毎月27日の場合:翌月の中旬頃 ・保険...
ご加入中
以前、契約者貸付を利用しました。保険を
解約
しますが、返済していない貸付金はどうなりますか?
解約
時にお支払いする
解約
返戻金額から、貸付元本と
解約
日時点までの利息を差し引かせていただきます。 よって、
解約
する場合は貸付金の返済は必要ありません。
ご加入中
月払いの保険料を口座引き落としで払っています。残高不足のため、2か月続けて保険料が引き落としされませんでしたが、どうしたらよいですか?
...ただし、保険料の自動振替貸付適用されているご契約については、
解約
返戻金の範囲で未払込保険料を自動的に立替えてご継続いたします。
ご加入中
保険料の引き落とし口座を、配偶者名義の口座に変更できますか?
... なお、保険金や
解約
返戻金などを受け取られた場合、保険料を負担されている方がどなたかによって、課税内容(所得税、相続税、贈与税)が変わる場合があります。詳細...
ご加入中
生存給付金(または成長祝金)が支払われる前に
解約
したらどうなりますか?
生存給付金(または成長祝金)の支払応当日前に
解約
してしまうと、生存給付金(または成長祝金)を受け取ることはできません。生存給付金(または成長祝金)の受け取りをご希望の場合は、お...
ご加入中
生存給付金(または成長祝金)を受け取った後、すぐに
解約
しても
解約
返戻金は支払われますか?
... 生存給付金をお支払した直後のため、
解約
返戻金は、まったくないか、あってもごくわずかです。 【こども保険にご加入の場合】 ...
マイリンククロス(Webサービス)上の「ご契約内容の照会・各種お手続き」サービスとは
... ・ご家族連絡先の登録・変更(※4) ・
解約
(お手続きできるご契約の条件はこちら) (※1)(※5)(※1)一部お取扱いできない場合があります。 (※2)マイリンククロ...
ご加入中
受け取った
解約
返戻金に税金はかかりますか?
解約
返戻金は、所得税(一時所得)の課税対象になります。 なお、個別の税務取扱いなどについては税理士や所轄の税務署にご確認ください。
ご加入中
生命保険料控除証明書の「申告額」欄に、「***」と印字されていますが、このまま申告に使えますか?
...いでお払込みいただいている場合 ・当年の途中で
解約
した場合 ・当年の途中で失効した場合 ・保険料を前納している場合(すでに当年12月分までお払込み済みの場合など)
ご加入中
保険料を月払いで支払っています。生命保険料控除証明書が届いてから年内に
解約
したのですが、手元の控除証明書は使えなくなるのですか?
ご提出先によってはそのままご使用いただけますので、まずは使用可否を勤務先または所轄の税務署にご確認ください。 使用不可の場合、正当な証明額を印字した控除証明書の...
保険用語
延長(定期)保険(えんちょう(ていき)ほけん)
保険料の払い込みを中止し、その時点の
解約
返戻金をもとに、保険金額を変えずに一時払の定期保険に切り替えたもの。この場合、保険期間は元の契約と同じか短くなります。 付加している各...
保険用語
解約
(かいやく)
契約者の意思により契約をやめること。
解約
すると保障がなくなり、その時点で
解約
返戻金があれば契約者に支払われます。 一般的に、
解約
して新たな保険に加入する場合は、契約年齢が上...
保険用語
解約
返戻金(かいやくへんれいきん)
保険を
解約
した場合、将来の保険金の支払いなどのために積み立てられた責任準備金の一部が、契約者に支払われるお金のこと。
解約
返戻金は、一般的に払い込んだ保険料より少ないことが多...
保険用語
契約者貸付(けいやくしゃかしつけ)
契約者が一時的に資金が必要になった場合に、
解約
返戻金の一定範囲内で貸付を受けることができる制度のこと。ただし、貸付金には、所定の利息がつきます。 なお、保険種類や契約状況によ...
保険用語
減額(げんがく)
保障の見直しなどにより、保険金額を減らすこと。 その分保険料は安くなります。なお、減額した部分は
解約
されたものとして取り扱い、
解約
返戻金があれば払い戻されます。
1
|
2
|
3
|
次へ
ホーム
>
よくあるご質問(Q&A)
>
検索結果
ページの先頭へ
よくあるご質問トップ3
新型コロナウイルス感染症で保険金や給付金は支払われますか?
内視鏡を使った胃や大腸のポリープを切除しましたが、手術給付金の支払い対象になりますか?
口腔外科で抜歯術を受けました。手術給付金の支払い対象になりますか?
新着Q&A
健康診断結果は、どのようにアプリに取り込むのですか?
マイリンククロス(Webサービス) のワンタイムパスワードの入力は省略できますか?
ワンタイムパスワードとは何ですか?
検索ワードトップ5
1位
契約内容
2位
クレジットカード
3位
引き落とし
4位
給付金
5位
コロナ