ホーム
よくあるご質問
サイトマップ
採用情報
文字サイズ
保険をご検討中の皆さま
ご契約者さま
保険商品一覧
会社情報
お問い合わせ
ホーム
>
よくあるご質問(Q&A)
>
内容参照
よくあるご質問(Q&A)
検索結果詳細
件名
保険料の払込み猶予を申し出ましたが、生命保険料控除証明書は発行されますか?
回答
2020年に
保険料
の払込みをいただいた契約であれば、9月分の
保険料
が未払いでも
生命保険料控除
証明書を発行します。
・「年間
保険料
」、「年間
配当金
等」、「申告額」は「***」表示となります。
・9月分までの
保険料
をお払込みいただいた契約は通常どおり表示されます。
・12月末までに追加
保険料
の払込みをいただいた場合は、2021年1月に再発行します。
関連Q&A
「生命保険料控除証明書」が届きました。生命保険料控除を受けるのに手続きは必要ですか?
生命保険料控除証明書の再発行をしたいのですが、仕事のため日中はカスタマーセンターに電話ができません。電話以外の方法で再発行の手続きはできますか?
生命保険料控除証明書の「申告額」欄に、「***」と印字されていますが、このまま申告に使えますか?
役に立ちましたか?
はい
いいえ
ホーム
>
よくあるご質問(Q&A)
>
内容参照
ページの先頭へ
よくあるご質問トップ3
口腔外科で抜歯術を受けました。手術給付金の支払い対象になりますか?
以前、骨折した部分に金属プレートを入れる手術をしました。今回、その金属プレートを除く手術を受けますが、この手術は手術給付金の支払い対象になりますか?
保険料を口座引き落としで払っています。クレジットカード払いに変更したいのですが、どうすればよいですか?
新着Q&A
先進医療による治療を検討しています。詳しく教えてください。
医療保険(先進医療の保障あり)に加入しています。具体的に、どのような治療が先進医療に該当しますか?
歯のインプラント治療は、手術給付金や先進医療給付金の支払い対象になりますか?
検索ワードトップ5
1位
解約
2位
契約内容
3位
引き落とし
4位
退会
5位
クレジットカード